• 十代の地図帳
  • 各界の著名人の十代の道程にその道に入る心構えやヒントを見る

大石 佳乃さん(報道写真家)

大変な時代、先生を支えた信念とは

 とにかく写真家として自立したい、という気持ちが強かったですね。

フリーでやっていける、という手ごたえはいつごろ

 10年くらいたってからですね。もちろん2、3年してからは少しずつ仕事はありましたけど。これは若いころからの考えなんですが、どのような仕事でも10年やって1人前、という哲学があるんですよ。

社会問題や世界の子供たちに目を向けた活動が印象的です

 これもやはりベトナム戦争での体験に起因していますね。私自身が戦場カメラマンとして特に従軍した、ということではないんです。どちらかというと戦死者の家族の涙など、戦争に翻弄される弱者達の悲劇が、「ああ、戦争っていうのはこういうことなんだ」という風に感じられたんですね。本来、天真爛漫であるはずの子供たちを大人の作り出す社会環境がいとも簡単に破壊してしまうんです。大人の責任というものは本来とても重いものなんですよ。

 私自身の幼年時代も身の周りには戦後の暗さを感じさせる様々な要素がありました。それこそ傷痍軍人の暗い表情が、今でも胸の奥をちくりとさすようなね。見聞きしたこれらの記憶も深い所で現在に影響を与えています。その後、今度は海外に出るわけですが、例えばインドネシアでは日本軍の悪事を現地の人に聞かされて、とてもショックを憶えるわけですよ。戦争ってなんだろう、と考えさせられたわけですよね。これらの経験の蓄積が私の人生の土台、即ち写真のテーマの方向性を少しずつ作り上げていったんですね。

関連記事一覧