『絵本古事記よみがえり イザナギとイザナミ』

寮 美千子/文
山本 じん/画
国書刊行会/刊
定価2,600円(税別)

現代によみがえる神話の深層世界

 この「絵本古事記」は、古事記の深層にある神話的な心の世界、古代的な感性を、芸術家の直感により、いまの時代によみがえらせようとする試みだという。

「むかしむかし、天と地がはじまったころのことです。」

 この短い言葉からはじまる神話の背景に銀筆画の級密で繊細、そして幻想的世界が広がる。これから大地がどのように創られていくのか、その深層的な世界に心が惹かれていく。

 イザナギとイザナミの深い結びつき、天地の創造、生命誕生の神秘、死の国・黄泉の国 。古代の人々は、人間の営みとそれらを取り巻く世界の有り様を、イザナギとイザナミ、に起こる出来事や苦悩・悲哀などにイメージを重ね合わせ、深い感性で紡いできたことに新鮮な驚きを覚える。

 様々なメディアが発達している現代社会において、芸術家の手で描かれた繊細な表現は見る側の想像力を刺激する。イザナギとイザナミの表情、燃えさかる炎、流れる血等々、 一見残酷に思える表現でさえ、そこに美しさを感じ取ることができる。言葉と絵画で紡がれる古代の世界観がリアリティとファンタジーの世界で現代によみがえるようである。

 古事記における天地の創成やイザナギとイザナミのお話は、読んだことがなくとも、何となく知っているという人も多いだろう。この作品は、どんな人にも新たな示唆を与えてくれると思う。

 最後の一説に「そのお話は、またこんど。きょうのところは、これでおしまい。」という記述がある。この話の続きが出版されることを楽しみにしている。

(評・新潟市立潟東中学校教諭 甲田 小知代)

(月刊MORGENarchive2016)

関連記事一覧