澤井芳信さん(㈱スポーツバックス社長)

『㈱スポーツバックス』――、スポーツの可能性を希求し、アスリートの価値を高める、を理念とするスポーツマネジメント会社だ。その事業は、人からときに建物(スポーツ施設)のコンサルティングと、幅広い。社長は澤井芳信さん。ワクワクをかたちにするのが日々楽しいと笑う。俊英の仕事の流儀、そのルーツに迫った。

 澤井さんの道程を貫くのは、スポーツ――とりわけ野球である。京都に生まれ、京都に育つ少年は、幼い日から取りつかれたようにバットを振った。Jリーグ発足を目前に控えた80年代の後半、野球は国民的スポーツとして不動の地位を保っていた。巷には、少年野球団が溢れ、子どもたちは競うように駆け込んでゆく。そんな匂い立つような熱気の中、少年は兄の後について一心にユニフォームの背番号を追った。

 小学校に上がると、早速野球チームに入った。これといって強豪ではない。それどころか、寧ろ弱小の部類で、少年が卒業するのを待つように消滅してしまった。通う小学校には、二つも野球チームがあったし、野球全盛の世にあって、決して環境に恵まれたとは言えないかもしれない。それでも、目一杯野球を楽しんだのは間違いなかった。というのも、幼心に宿った「プロ野球選手になる」という夢の灯は決して消えなかったからだ。中学に上がっても、相変わらず野球中心の日が続く。学内の軟式野球部に所属して、泥まみれに白球を追う。とはいえ、この頃はまだ、シニアや強豪に入って……、という気にはならなかった。それでも、「プロになりたい」――その気持ちだけは本物だった。

 高校は京都成章学園を選んだ。昨夏、創部以来初の甲子園のチケットを手にした新鋭である。が、昨年度の京都の覇者とはいっても、そこはやはり新興勢力。部員は、ほとんどが「軟式上がり」だった。シニアやボーイズの有力選手は古豪に集い、その力は相変わらず強大である。対して、京都星章の本領は、そのシステムにあった。コンディショニングコーチや整体師を揃え、メンタルトレーナーの管理のもと、近代的なトレーニング法をいち早く取り入れていた。そこにきて、部員たちはみな驚くほど素直な質だった。監督、コーチを一切疑うことなく、甲子園を目指し、一心に心技体を磨き続ける。すると努力は身を結び、3年次には、見事、春夏連続の甲子園出場。特に夏の大会では、決勝まで駒を進め、〝怪物″松坂大輔擁する横浜高校と熱闘を演じた。

関連記事一覧