• Memorial Archives
  • 過去に読書と教育の新聞「モルゲン」に掲載された記事からランダムでpickupし紹介。

野鳥と私たちの暮らし 第31回 白黒鹿の子模様の鳥 ヤマセミ

白と黒のまだら模様が特徴

 ヤマセミ(山翡翠・山魚狗)は、体長38㎝ほど、翼を広げると67㎝ほどで、ハトと同じ大きさの鳥です。カワセミと同じブッポウソウ目、カワセミ科の鳥で、大きくまっすぐな嘴をもち、頭には大きな冠羽があり、背中側にある白黒まだら模様が特徴です(写真上:巣穴近くにとまるヤマセミの雌)。雄は、嘴の下の両側と胸の帯の一部が褐色をしているので、雌と区別できます。以前に紹介したアカショウビンも同じ科の鳥で、白黒の鹿の子模様から、カノコショウビンとも呼ばれていました。

 北海道から九州の河川や湖に棲息していますが、日本の他、中国中部以南、インドシナ半島北部、ヒマラヤ、アフガニスタンにかけて分布します。

鳥好きの人に人気の鳥

水に飛び込んで魚を捕える

 ヤマセミは、水に飛び込んで魚を捕える魚食性の鳥です。水辺の木の枝や岩などにとまり魚を狙いますが、飛びながら魚を見つけ、真上から水に飛び込んで捕えることもします。   

 大きな魚を捕えると、枝や石にたたきつけて弱らせてから、頭から飲み込みます。

 同じく河川に棲む体の小さいカワセミが捕える魚に比べると、体がずっと大きいヤマセミは大きな魚を捕えます。

続きを読む
1 / 4

関連記事一覧