• 十代の地図帳
  • 青春の記憶に生きるヒントを訊くインタビュー記事

飯沼 誠司さん(ライフセイバー)

 ライフセービングは水辺の事故を中心とした救命救助を行う活動だ。海洋王国・オーストラリアの国技でもあり、近年は技術向上を目指した各種競技大会も広がりを見せている。そのうちの一つ「アイアンマンレース」で獅子奮迅、まさに鉄人の活躍を見せる飯沼誠司さんは日本人初のプロ・ライフセーバーである。幼い頃から続けた水泳、英語……、すべてが帰結したのは命の守護活動だった。普及、教育に命を燃やす心の地図を訊ねた。

小さい頃熱中したことは

 小学生の頃は水泳とサッカーをやっていて、両方全国レベルで戦っていたんです。でも小学校5年生のときにそろそろどちらか選ぼうってなった。両親は「自分で責任を持って決めなさい」と言って。「じゃあ水泳にする。オリンピックに出たい!」と目標を定めました。

水泳生活は順調に進んだのでしょうか

 小・中と競泳ジュニアオリンピックの常連になって、しばらくは順風満帆でしたね。それが、半ばスポーツ推薦で入学した日大鶴ヶ丘高校で壁にぶつかって。高校でも変わらない水泳漬けの日々。毎日7時間、20キロを泳ぎ続けた。なのにそれだけやっても3年間で1秒しかタイムが縮まらなかったんです。その結果、インターハイのレギュラーを後輩に奪われて。

挫折に落ち込んだりは

 一体、自分は何のためにこれまで打ち込んできたのか——、重苦しい気持ちで沈み込んだ送迎バスのシートからふと見上げた車載時計の表示がたまたま目標タイムを刻むと、いよいよ激しく落ち込んで。終点に来ても立ち上がることが出来ずに親が迎えに……、なんてこともありました。1番楽しい事なんだけど、精神的には相当キツい状況でしたね。

続きを読む
1 / 4

関連記事一覧