• 十代の地図帳
  • 青春の記憶に生きるヒントを訊くインタビュー記事

川内 優輝さん(マラソンランナー)

 マラソンランナー・川内優輝さん――学生時代には学習院大学の学生として初の箱根駅伝に出場、卒業後には埼玉県庁所属の公務員市民ランナーとして活躍し、ともに大いに世間を沸かせた。2011年の東京マラソンで日本人トップの3位に入賞し起きたフィーバーを今も記憶に留める人も多いことだろう。プロに転向した現在もストイックにひた走るその背中の後ろに出来た道程に広がる記憶……、十代の地図を開いた。

マラソンを始められたきっかけは?

 ある日、地元のスーパーに「ちびっこマラソン募集」というポスターが貼ってあったんです。それを目にした母が申し込んだのが始まりで。子どもの頃は特別、足が速かったとか運動神経が良かったというのではまったくなくて。ただ、僕の家は父が元ボクシング選手で国体まで出ていたというのもあってとにかく体育会系だった。そんなことあって、幼稚園の頃から僕をバディスポーツ幼稚園(幼稚園・スポーツクラブ・野外活動教室・スイミングクラブの4つの機能を持つ幼児教育機関)に入学させたりしていて。

それでは練習もハードでしたね

 それはもう毎日大変でしたね(笑い)。夕方になるといつも母が運転する車で練習場に行くんです。で、着いたらすぐ軽く体をほぐして、力いっぱい全力疾走を繰り返す。それを小学校の6年間続けました。このときの練習が「レースでは常に全力を出し切る」という僕のスタイルのルーツになっていると思います。

キツい練習に音を上げたりは?

 雨になると練習が休みなのでそれは喜んでましたね(笑い)。でも、一方で練習すればするだけタイムが伸びるのも分かっていた。高学年になると校内の持久走のほかに各地のちびっこマラソンにも参加するようになったのもあって、それをきっかけに色んな場所に旅行に行けるのもまた楽しみでした。

続きを読む
1 / 4

関連記事一覧